診療案内SERVICES
むし歯

- 歯が痛む
- 食べ物や飲み物がしみる
- 歯が黒ずんでいる
むし歯は、お口の中のむし歯を起こす細菌によって引き起こされます。いったんむし歯になると、どんなに歯を磨いても少しずつ進行していきます。重症化すると、最悪の場合は歯を失うこともあります。治療で削った歯も元に戻ることはありません。できるだけ自分の歯を残すために、定期的な検診を受けてむし歯の早期発見・早期治療につなげましょう。
拡大鏡を用いた精密な治療
根管治療(歯内療法)

- 歯がズキズキと痛む
- 歯の根の治療が
なかなか終わらない - 歯の中に膿が溜まっている
むし歯が重症化して歯を失うことはめずらしいことではありません。当院ではできる限り、生まれ持った歯を残す治療に注力しています。抜歯せざるを得ないほどにむし歯が進行している場合、ほとんどは歯の根の部分である根管部にまで細菌感染が及んでいます。治療は根管内に棲みつく細菌を取り除いて炎症を抑え、薬剤で満たして密閉することで症状の改善をめざします。
できる限り再発を抑えた
根管治療
歯周病

- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから血や膿が出る
- 歯がグラグラする
歯周病は、歯ぐきの炎症から始まり、進行すると顎の骨を溶かして、やがては歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯周病を起こす細菌が誤嚥性肺炎や糖尿病、脳梗塞、心疾患、認知症などの全身疾患を引き起こしたり、悪化させることもあります。歯周病の治療・予防は、毎日の丁寧な歯磨きと定期的な検診・クリーニングが欠かせません。気になる症状がありましたら、お早めの受診をおすすめします。
予防・クリーニング

- むし歯・歯周病から歯を守りたい
- いつまでも自分の歯で食事したい
- お口の健康を保ちたい
歯の健康を保つためには、むし歯や歯周病になってから歯科医院に行くのではなく、むし歯や歯周病になる前に予防することが大切です。ご自身で歯を磨くだけでは歯垢や歯石は取り切れません。当院では予防専用の診療台を設けて、予防のプロである歯科衛生士によるクリーニングに力を入れています。歯並び・お口の形も考慮した歯磨き指導、食生活指導も行っています。お子さまからシニアの方まで、一緒にむし歯や歯周病を予防していきましょう。定期的に長期にわたってクリーニングをされている方が当院にはたくさんいらっしゃいます。
PMTC、エアフロー、レーザー治療、フッ素塗布も導入
入れ歯(義歯)

- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯を直したい
- 入れ歯を調整したい
入れ歯は歯を失った部分を補い、「食べる」「話す」機能を補います。入れ歯を製作する際には、患者さまのご要望をしっかりとおうかがいした上で、お口の状態とご希望に合う入れ歯を製作します。日々研鑽を積み、先進の知識・技術を取り入れて、高水準の保険診療から自由診療まで幅広い入れ歯を提供しています。当院の院長は入れ歯の製作を得意としていますので、お困りのことがありましたら、ご相談ください。
デンチャースペース義歯に対応
金属床義歯(自費)
色んな種類の食べ物をよりよく噛みたい方、入れ歯の違和感が強い方、保険の入れ歯でよく壊れる方などにおすすめです。
コバルトクロム床 209,000円(税込)
チタン床 264,000円(税込)
スマートデンチャー(2歯)132,000円(税込)
歯科口腔外科

- 口周り・口の中をケガした
- 舌が痛い、痺れる、違和感がある
- 口の中にできもの、白いものがある
歯科口腔外科では、口周りや口の中のケガ、口内炎、腫瘍、顎の骨折、口腔がんなどのお口周りや口の中の症状に対する診断と治療を行います。歯が折れたり欠けたりした際には、折れた歯を持ってすぐにご来院ください。歯科口腔外科では出血を伴う処置も多く、持病のある患者さまも状態を確認しながら治療を進めていきます。お口の気になる症状がありましたら、ご相談ください。口腔がんなど特別な病気の場合は、黒部市民病院の歯科口腔外科と連携を取っていきます。
親知らず

- 親知らずを抜きたい
- 親知らずが生えてきて痛い
- 奥歯の歯ぐきが腫れている
親知らずは、他の永久歯に遅れて生えてくる歯で、永久歯の中で最も奥に生えてきます。親知らずが横向きや斜め方向に生えると、歯ぐきの炎症や痛みが起こり、歯並びやかみ合わせへも影響します。当院では、歯科用CTを用いて親知らずの状態を詳細に把握してから、必要に応じて抜歯を行います。重症化する前の早めのご来院をおすすめします。
顎関節症

- 口を開くと顎やこめかみが痛い
- 口が大きく開かない
- 口を動かすとポキポキ、
カクカク、ジャリジャリと音が鳴る
顎の不調は重症化すると、顎の関節が変形して外科手術が必要になる場合もあります。当院では立体的に顎の状態を撮影できる歯科用CTを使用して、顎の骨量・密度などを確認し、スムーズでリスクの少ない治療を患者さまにご提案しております。場合によってはエルビウムヤグレーザーを使用します。顎の関節が鳴る・口が開かない・口を動かすと音が鳴るなどの症状や顎の違和感があったときは、自己判断せずに受診しましょう。
インプラント自由診療

- 入れ歯が合わない
- 本物の歯と同じように
しっかり噛みたい - 機能も見た目も優れた
義歯にしたい
失った歯を補う方法のひとつにインプラントがあります。インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込み、結合したらその上に人工の歯を取り付けますが、当院ではより負担の少ない大口式インプラント法を行なっています。天然の歯と同じような噛み心地で歯磨きも行えて、見た目も自然です。インプラント治療の前には歯科用CTで顎の骨や歯の状態を調べて精密な診査・診断を行っています。よりリスクの少ない治療のために、手術の際の衛生管理も徹底しています。
※定期的なメンテナンスが必要です。
負担の少ない治療法を採用、
再生療法にも対応
紫外線滅菌を採用
矯正歯科自由診療

- 歯並びを整えたい
- 口元の見た目を良くしたい
- 前歯の隙間が気になる
見た目の美しさはもちろん、しっかり「噛める」「話せる」といった機能面も兼ね備えた、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。歯並びが整うと、磨き残しが少なくなり、むし歯・歯周病の予防にもつながります。歯並びやライフスタイル、ご希望、ご予算などに応じて治療方法をご提案いたします。目立ちにくい矯正装置もご用意していますので、まずはご希望をお聞かせください。
※歯の動き方には個人差があります。
審美治療自由診療

※左上の真ん中の歯だけがジルコニア・セラミックの被せ物です。
- 詰め物、被せ物を白くしたい
- 銀歯による金属アレルギーが
気になる - 歯の欠けや大きさ、隙間を
きれいに整えたい
むし歯の治療で歯を削った部分に保険診療の銀歯の詰め物・被せ物をするのが気になる方には、自由診療のセラミックなどの白い歯科素材を入れることも可能です。セラミック素材は透過性があり、天然歯に近い自然な見た目で、表面は滑らかで歯垢がつきにくく、むし歯や歯周病のリスクを低減できるのが特徴です。かみ合わせや耐久性、お口全体の調和なども考慮して治療法をご提案いたします。
※ケースによっては保険適用で白い被せ物に変えることもできます。
※セラミック素材は強い力が加わると、割れたり欠けたりする場合があります。
当院では次の歯科素材を
取り扱っています。
陶器でできた素材で主に前歯などに使用します。
※治療費用110,000円(税込)
●ジルコニア
人工ダイヤモンドとも呼ばれる白さと硬さが特徴の歯科素材です。奥歯にも使用できます。
※治療費用66,000円(税込)
●メタルボンド
外側がセラミック素材で、内側が金属でできている被せ物です。
変色がなく、見た目・機能性に優れています。
※治療費用80,300円(税込)
●ハイブリッド
セラミックとレジンが混ざっている素材です。オールセラミックに比べてリーズナブルですが、時間経過とともに変色します。
※治療費用52,800円(税込)
ホワイトニング(ホーム・オフィス)自由診療

- 自然な感じの白い歯にしたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 自宅で歯を白くしたい
ホワイトニングは専用の薬剤を使用して、ご希望の白さに整えます。自宅で行えるホームホワイトニングは、お口に合わせたマウスピーストレーを製作し、ご自宅でトレーに薬剤を流し入れて一定の時間装着する方法です。ご自宅でご都合のよい時間にご自分でホワイトニングを行っていただけます。アフターフォローにも対応していますので、わからないことや気になることは遠慮なくご質問ください。
効果の出やすいコツも
お伝えしています
ホワイトニングの効果は
他にもあります
メリット:好きな時間にホワイトニングができます。
リスク・注意点:効果には個人差があります。一時的に知覚過敏の症状がでる場合があります。
治療期間:2週間(施術8回)
費用:24,310円(税込)

Before

After
レーザー治療

- 痛みや腫れの少ない治療を
希望している - より身体への負担の少ない方法の
治療を受けたい
ネオジウムYAGレーザー、エルビウムYAGレーザー、炭酸ガスレーザーの3種類のレーザー治療器を備えており、症状によって使い分けています。レーザー治療では、止血を行いながらの切開や痛みや腫れを抑えた治療が可能です。むし歯部分を削り取る治療や歯周病の予防治療、膿が溜まった歯ぐきの切開・排膿、知覚過敏、口内炎の治療など、さまざまな治療に活用しています。歯ぐきの黒ずみの除去も可能です。
マウスピース製作

- オーダーメイドの
スポーツマウスガードを作りたい - 睡眠時無呼吸症候群の治療用の
マウスピースを作りたい - 歯軋り防止のマウスピースを
作りたい(保険適用)
「スポーツマウスガード」と「スリープスプリント」の製作を行っています。
●スポーツマウスガード
スポーツ時に装着するマウスピースで、ケガの予防や、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。オーダーメイドで製作するため、市販品よりもフィットした付け心地です。
●スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用)
睡眠時に装着すると気道が広がりやすくなり、いびきが緩和されます。
※保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状が必要です。紹介状がない場合は自由診療となります。
小児歯科

- 子どものむし歯を治療したい
- 子どものむし歯を予防したい
- 学校の検診でむし歯がある、むし歯になりそうと言われた
- 定期的にフッ素塗布をしたい
お子さまの歯は大人の歯よりも弱いので、むし歯になりやすく、進行しやすい特徴があります。むし歯になったときに早めに歯科医院で治療するのはもちろんのこと、むし歯にならないためにも定期的に歯科医院に通院することが大切です。 歯磨き指導やフッ素塗布、お子さまの成長に合わせたさまざまなケアや食生活・生活指導も行っております。また、レーザーでミュータンス菌を定量化してむし歯の早期発見につとめています。生涯、丈夫でよい歯で過ごせるように、小さなころから予防習慣をつけていきましょう。
レーザーを使った
むし歯発見器「ダイアグノデント」
歯を削る有無を判断できるので、歯を不必要に削ることがなくなり、ごく初期のむし歯ならば削らずに歯磨きやセルフケアだけで進行が治まることもあります。また、治療後の経過観察や再発リスクの検査などにも活用できます。
訪問歯科診療

- 治療を受けたいけれど通院が
難しい - 寝たきりでお口のケアができない
加齢や病気、障がいなどにより、歯科医院に通院ができない方のご自宅・施設に歯科医師や歯科衛生士が訪問して、治療や口腔ケアを行う訪問歯科診療を行っています。患者さんの介護や障害レベルにあわせた治療を提供できるよう心がけています。
※訪問歯科診療は、当院に定期的に通院されていた患者さまが対象です。定期通院されてない方で訪問歯科診療をご希望の方はケアマネージャーを通してご連絡ください。
※訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。