当院の特徴
-
約100年地域の歯科医療に貢献
大菅歯科医院は、昭和3年の開業以来約100年、朝日町で祖父 大菅十造 父 大菅 武 と3代に続き地域の歯科医療に貢献してまいりました。同じ町内の現住所に移転してから15年経った今も、地域の皆さまにご来院いただいています。 これから先も、皆さまのかかりつけの歯科医院として長くおつき合いしていただけるように、丁寧な治療を行ってまいります。
-
安心・安全な院内環境を実現
大菅歯科医院ではすべての患者さまが安心して通院していただけるように、様々な工夫を行っております。
レーザー治療器や電動麻酔器などを使って痛みを抑えた治療を行っており、痛みに敏感な方や歯科治療が苦手な方でも安心です。
治療に使った器材は2台の滅菌器を使い分けて必ず滅菌処理を行い、患者さまには必ず滅菌済みの衛生的な器材をご用意しております。手術エリアも滅菌を行い、衛生的な治療環境を実現しております。
患部や治療内容について説明する際には、図や写真をお見せしながらわかりやすくお伝えしております。また、院内はバリアフリー設計となっておりますので、車椅子やベビーカーの方はそのまま中までお入りいただけます。 -
お子さまからご高齢の方まで、何でもご相談ください
大菅歯科医院ではお子さまからご高齢の方まで、世代を問わずご相談をお受けしております。
お口だけでなく全身の健康も意識して、診療内容は予防がメインとなっております。ご病気やご高齢などの理由からご来院が難しい方には、訪問歯科診療も行っております。お困りのことがありましたらいつでもご相談ください。
大菅歯科医院は「歯科外来診療環境施設基準歯科医院」です
大菅歯科医院は、厚生労働省が定めた安全基準をクリアした歯科医院に認定されています-
[施設基準]
- 所定の研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること
- 歯科衛生士が1名以上配置されていること
- 緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベ及び酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を設置していること
- 診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること
- 口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること
- 感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること
- 歯科ユニットごとに歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収できるよう、歯科用吸引装置等を設置していること
- 歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること
大菅歯科医院では、これからも患者さまにとって、より安全で安心できる歯科外来診療の環境整備に取り組んでまいります。


Information
- 2022.11.29 [ ブログ ] 年末年始休診のお知らせ
- 2020.12.18 [ ブログ ] 年末年始休診のお知らせ
- 2020.08.07 [ ブログ ] 夏季休診のお知らせ
- 2020.01.24 [ ブログ ] 患者さまとの距離が近づく空間を作ります
- 2019.11.26 [ ブログ ] 年末年始休診のお知らせ
オンライン資格確認について
当院ではオンライン資格確認の導入につき、下記の施設基準を満たしております。
- オンライン資格確認を行う体制を有していること
- 患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うこと