ブログ|下新川郡朝日町で歯科をお探しの方は大菅歯科医院まで

お電話での予約・お問い合わせ0765-82-0204

電話予約

ブログ

ブログBLOG

新着情報

日曜の昨日、インプラント補綴研究会に参加しました。武田先生に感謝!そして夜景へ

インプラント治療で以外に多くみられるトラブルは上部構造(歯の部分)の破損です。 当院でも多分に漏れず、度々みられ、修理を余儀なくされます。 武田先生のご講演は、日頃臨床でよく起こりうるインプラント咬合の問題解決に役立ちました。 ありがとうございました。 これを糧にさらにインプラント治療に研鑽していきます。     ついでに、富山市での私用をこなし、夜の冠水公…

新着情報

災害対応研究会を受講して・・・村戸先生のR6年能登半島地震の貴重な体験談

直近、3月2日、10日と震度1,2程度の小さな揺れでしたが、再度地震がありました。 「またか」とR6年の元旦の恐怖の感情を思いだしました。 災害時には、各県のJDATと称した歯科医師会の災害対策本部が立ち上げられる。 能登地震でも、情報の収集、災害対策の計画立案、対応など様々な活動をされた。 その大変なご苦労は察して余る。 避難所の集団生活で起こりうる風邪、インフレンザは歯磨き…

新着情報

ありがとうございました、林揚春先生。インプラントのオンラインセミナーを受講しました。

昨晩、20時~インプラントメーカー、メガジェンのオンラインセミナーを受講しました。 「ミニマイズムを極める」のテーマでした。 つまり、インプラントは患者様の身体的、精神的、金銭的負担を軽くする工夫をすべきとの理念で、 実際の手術ケースを中心に勉強しました。 確かに、「手術は怖い」「痛い、腫れるのはいやだ」「インプラントは高い」「治療期間がかかる」 との反応は多いです。 当院でも…

新着情報

河津桜が開花!大雪を乗り越え、春の兆しへ。

当院の河津桜が花開きました。 今年の朝日町は雪が多く、何度も雪かきをして、駐車スペースを確保してきました。 春が待ち遠しく思ったところの開花。 桜の中で一番早く開花するといわれている河津桜ですが、 今年は2週間ほど開花が遅かったとか。   思い切って、融雪のホースも片づけました。

新着情報

この寒さの中、ありがとう。お花が咲きました。

気がつけば、今年初めての投稿となりました。反省。 そんな私を刺激するかのように当院の植木に花がつきました。 この花は、シャコバサボテンという名前です。 確か、2年前に保険医協会の忘年会で頂いた鉢植えで、 頂いた年には沢山の花をつけましたがしばらく葉だけでした。 久しぶりに1輪だけ花をつけました。 私も諦めることなく、がんばろーと思ったと同時に今年は うまく育てていこうと誓いまし…